[これから終活を始める方へ]エンディングノートの種類・内容・書き方

エンディングノートとは、人生の最後を迎えるにあたり自分の思い出や希望を家族や友人などに確実に伝えるためのノートです。

遺言との大きな違いは、遺言は亡くなった後の希望や指示を書きますが、エンディングノートは現在から亡くなった後のことまで幅広くかけることです。

ただし、エンディングノートは遺言と異なり法的な効力はありません。

市販されているエンディングノートには、あれかじめ終活に必要な項目が記載されているので記入しやすいのが特徴です。

もちろん、自分でお気に入りのノートを探してそれに書くこともできます。

目次

エンディングノートとは、これからの人生をよりよく生きるための道標

旅たつものが残されたものへ書くノート

  • 大切な記録や想いを伝えるため
  • 具体的な希望を周囲に託すため

「遺言」とは異なる特徴

  • 気楽に書ける(法的な効力はない)
  • 今までの人生を見直す機会になる
  • これからの人生を考える機会になる
  • 介護者や医療者があなたに対する理解を深めることができる

心身ともに余裕があり、自分の意志で自分で伝えることができるうちに書くことが大切です。

エンディングノートは、終活の道標として自分の希望や思いを綴るものです。

家族はエンディングノートを手にすることで、本人の意思を確認することができ、家族は迷いやさまざまな決断の後の後悔が少なくなります。

こういうことからも、自分だけでなく家族のためにも必要なノートです。

エンディングノートに書くことは?

  • 私の生きた道(経歴)や思い出など
  • 医療や介護の希望
  • 葬儀やお墓の希望
  • 財産や保険のリスト
  • 万一の連絡リスト(親戚・知人)
  • 遺言書

エンディングノートに書くと・・・

自分の気持ちを形に表すことで、家族など残される人にも自分の意思を伝えられます。

実際にエンディングノートを書いていくと、自分の気持ちを整理・確認でき、これからの人生を前向きに考えるようになる方が多いです。

ただし、書いただけでは自己満足に終わってしまいます。

これからの人生で、自分で自分の思いを伝えられなくなった時でもエンディングノートを家族が手にすることで、自分が希望する最期を送れるように作成するのです。

折に触れて家族に伝えてください。

また、万一の際にすぐに気付いてもらえるようにエンディングノートを作成していることを家族や周囲に伝えておくことが大切です。

亡くなって数年後に遺品整理していて「エンディングノートが見つかった」などということにならないように対策を考えておきましょう。

せっかく準備したことが無駄になってしまいます。

何度でも書き直せる

エンディングノートは、書き方にルールがあるわけではないので、気持ちが変われば何度でも書き直してください。

書き直した際に日付を書いておきます。

また、一度に全てを書き込む必要はありません。

折に触れてエンディングノートを開いて、かけるところ、書きたいと思うところから書き始めましょう。

そして、自分が判断に迷うような項目は、無理に書き込まず、本を読んだり、セミナーや講演会を聞いたり、周囲の話を聞いて、納得してから書いても大丈夫です。

できれば、自分にとって優先順位の高い、緊急性の高い項目から書いてください。

例えば、医療や介護についてや緊急性の高い項目です。

緊急性が高く、目に触れるところに置いておきたいページは、コピーなどして電話や玄関の近くに置いておくと良いでしょう。

私の生きた道(経歴)や思い出など

自分の過去を思い出して書き記していくと、自分を客観的に見ることができます。

今までの自分がどのような生活を送り、何位に喜び、何に悲しみ、何に腹を立てたのかを思い出していくうちに、自分の人生の意味や発見があるはずです。

そして、なんとなく不安に思っていることが明確になり、これからやるべきことが見えてきます。

さらに、好きだった映画や音楽、食べ物、景色、国、遊び、花など色々思い出して書いてください。

これらの情報は介護や医療に携わる人と共有することで、充実度の高い医療や介護が受けられるはずです。

もっと充実させたければ、自分が生きた道のりを写真や文章でアルバムを作成しても良いでしょう。

子供や孫とのコミュニケーションツールにも最適です。

エンディングノートの種類

じっくり書く

  • 文字が書きやすい
  • ノートが開きやすい
  • 充実した関連コラム
  • 年表がついている

情報を伝える

  • 自分史が書ける
  • 記入項目が細かい
  • 備忘録として使える

思いを伝える

  • フリースペースが多い
  • 意思表示項目が具体的
  • メッセージ欄がたくさんある

手軽に書く

  • 値段が安い
  • 質問形式になっている
  • 文例が豊富
  • 記入方式の説明がある
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる